五家荘の紅葉 4
- 橋崎 晋吾
- 2020年11月14日
- 読了時間: 2分
週末がやってきました。
昨日、13日金曜日にせんだん轟に行ってきましたので画像を投稿します。
せんだん轟へは、国道218号を進み美里町を経由して国道445号から
人吉(国道445)・五木村方面(県道25号)~国道445号~県道52号経由で行くことが出来ます。
残念ながら、現在のところ泉町~県道52号経由(笹越峠)は7月の豪雨の影響で通行止めです。
↓ のルートではせんだん轟・五家荘全体には行けません。
これは ↓ の箇所で見られますが、「展望所」とあるところからは生い茂った木々のために滝がよく見えません。なので、展望所の右側に移動して下さい。すると滝を囲む全景が観られます。

せんだん轟の駐車場です。かなりの台数が駐車出来ます。

遊歩道を通って滝つぼまで下りていきます。

数分~10分下ると、せんだん轟の展望台に到着。

そこから更に 3 分ほどで滝つぼへ。

ここでちょっとした秘密を教えましょうか。
11時過ぎから12過ぎくらいの間にここを訪れると、滝つぼに架かる虹が見られます。
下の写真は昨年撮影したものです。昨日はその時間に間に合いませんでした。
ただし、滝つぼに行く「道」は非常に狭く、滑落の危険性があるので自信のない人は絶対に行かないでください。手すりも何もありません。自己責任で。

せんだん轟から県道52号を東へ進むと、左座家(ぞうざけ)という屋敷があります。
ここは菅原道真公の子孫が落ち延びてきて、そのまま領主になったという言い伝えのある所です。
屋敷は入場して見学することが出来ます。入場料は 大人200円 中学生以下100円


五家荘内を運転する際には、ヘッドライト点灯でお願いします。
それによって、対向車の早期発見・認識が出来てスムーズな離合の可能性が高まります。
無理に飛ばしたり、狭い所に突っ込んでいく運転はお控えください。
最新記事
すべて表示師走の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 年末年始休業についてお知らせします。 店舗、通販ともに12月29日~ 1月8日まで休業いたします。 今年のご愛顧に感謝を申し上げますと共に、来年も変わらぬお引き立てのほど、...
いつも東山本店をご利用いただきまして、ありがとうございます。 台風10号の影響により指定日に発送が出来ない可能性があります。 お客様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
いつも東山本店をお引立ていただき、誠にありがとうございます。 さて、この度運送会社より送料値上げの要請があり、心苦しい限りではございますが 4月1日より配送料金の改訂をさせて頂くこととなりました。 やむを得ずの改訂となり、お客様にはご負担をおかけいたしますが、何とぞ、ご理解...